株式会社日証 1歩先行く専門商社

0120-921-288

事業所にメールする

PAGE TOP

郷土料理紹介 番外編

 今回のブログ担当、大阪本社五味です。よろしくお願いします。

 

八十八夜の別れ霜の言葉のとおり、本格的に暖かくなってまいりました。今回は高級珍味のひとつ干し子(クチコ・バチコ)について書かせてもらおうと思います。

 

 干し子というのは、干したこのこ(ナマコの卵巣)のことで主には三角形のものが主流です(棒状になった棒干し子というのもございます)。ナマコの卵巣をタコ糸や細い縄に幾重にも重ねひっかけ三角形状になるように形を整えて干されて出来上がったものです。形状が三味線のバチ(ギターピック的なもの)に似ていることからバチコという名前でも呼ばれることが多いです。

 

 また三角形という形状なので、末広がりという意味あいを持たせて慶事に使われることもありました。食べ方としては軽くあぶって酒の肴にするのが主流です。ただ、この干し子ナマコの卵巣という希少なものを使用しているため、大きさにもよりますが1枚数千円と結構お高いものですので、鮭とばやスルメのように気軽に食すことはできませんが、何か慶事の際にでも一度お試しいただくのも良いと思います。

 

私ども株式会社日証も、皆様が干し子のように末広がりに良い商売をする助力になるよう日々邁進してまいりますので、手形・でんさい割引に関するお問い合わせやご相談も含め、今後とも株式会社日証をよろしくお願いいたします。